
インプラント勉強会 |

2016年8月9日
当院では週1回院内勉強会やミーティングを行っています。
今回は、当院も採用している世界基準のインプラントメーカー・ストローマン社の専任衛生士さんに
「感染予防対策やインプラントメンテナンスのポイント」
を講義していただきました。
ノダ歯科ではインプラント症例も多く、歯がないところに入れるだけでなく、義歯が落ちにくよう維持装置にも広く使われています。

入れ歯が動いてしまうと、咀嚼(そしゃく)が難しくなり、適切な栄養摂取ができないばかりか、発音や、発声などコミュニケーションに不便を感じることがあります。


入れ歯を数本のインプラントと固定し、グラつきや浮き上がりがなくなり快適に噛めるようになります。
全く歯がなくなった総入れ歯の方でも、下顎で2本、上顎で4本のインプラント(歯根)を埋め込むことで、しっかりと歯を固定する事ができます。
常に最新情報をアップデートしていますが、1番大切にしているのは徹底した滅菌下での安全なオペと、噛みやすく長くもつことです!
すでにインプラント治療をさせていただいた方も、これから検討される方にも、安心して治療やメンテナンスが受けていただけるよう、スタッフ一同これからも日々努力していきます。
当院のインプラント治療に関してはこちら